『犬』小屋からの呟き 高知FD ● 11 - 6 ○ 徳島IS 猛犬注意! 忍者ブログ
高知の「犬」とIBLJの観察日記。 トップページはほぼ固定にしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

徳島相手には、よう打ちまんなぁ。これが3連戦の最後なのがもったいない。

本日は初回からお見事な攻撃を見せて、楽勝パターン。
6失点しているが、サード村上くんの送球エラーさえなければ2点で抑えられていたかも。
大勝のゲームの中で、再確認しなきゃいけない材料です。
悪送球の理由って何でしょうか?
捕球から送球までのリズムが悪い。
送球時のスッテプがきちんと送球方向に向いていない。
送球時にきちんと送球方向に体が向けられていない。
イップス気味になっていて、前回の悪送球イメージが払拭できていない。
単純に練習不足。。。。
イロイロと考えられるでしょうが、コレばかりは本人が積み上げていかないといけません。
サードは高知のアキレス腱などと言われますが
前任者が作り上げたマイナスイメージを打破して下さい。
先日の高知球場で観た限りでは、村上は下手じゃない。
自分の中できちんとイメージさえできていれば、できる選手だと思っております。
打では貢献ができていただけに、自らアヤ付けるようなプレーを反省し
次からのプレーに活かして行って下さいね。

某所では亀甲縛りなどと呼ばれてしまった飯田が復活してきました。
3安打2打点ですよ。梅造くん、早速、飯田選手と書き直しなさい!(笑)
飯田が復調し、6、7番ぐらいに戻って来てくれると打線に強さが。
村上や今中がその後を打ち、流が上位につなぐ打線だと
しつこい、嫌な打線となるでしょう。
野原も5回61球で役目を務められたのは大きいでしょう。
ひょっとすると、次のカードの頭は野原になるかもしれません。
濱田、丸野も調整登板ができました。実戦の中で無いと確認できない事もあるでしょうから
チームには収穫の多いゲームになったことでしょう。
この流れを次のカードにも続けて行けるようにしましょう。

カメムシが三重に取りこぼしてくれたので、ゲーム差は2。
ただし、気が付けば愛媛で、半ゲーム差で3位がくっ付いてきました。
前期終盤に愛媛との対戦が6試合残っています。
自分の首を絞めるような展開にならないよう、下位チームとの対戦は全勝を。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169