高知の「犬」とIBLJの観察日記。
トップページはほぼ固定にしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リーグ最多投球回数で、防御率、奪三振リーグトップの吉川が
9回完投被安打5ながらも、今登板も勝ち星につながらず・・・
本当に吉川が投げると打線が沈黙しますな。
それでもくさらず、「相手の出来も良かったから」とコメントする辺り泣けます。
先日のNPBソフトバンク2軍戦で、相手投手を観察した結果
「ボールをリリースする最後までボールに指の力をしっかり掛けている」
それをチームに帰って来て取り組み、この日は最後まで140km台をキープしたそうだ。
怪我から練習生で過ごした期間がある吉川は、積み上げる事が出来る選手だろう。
小さな気付きを一つ一つ実践し、身に付けて来た結果が成績に反映している。
直轄と直営は直轄が勝ち。
どうせ、4戦の星を分け合うだろうから、この2チームに順位の変動は無い。
ここで抜け出さなくちゃいけない愛媛は大阪と引き分け。どん臭い奴らだ。
お蔭様で、最下位になってしまった徳島から首位直轄までゲーム差は1.5(実質は2だろう)。
直轄の消化ゲーム数が少ないから、大混戦と言っても・・・
10日の日本一早いプロ野球が、この状況に大きな影響を与えるのは違いない。
高知がホームアドバンテージで連勝でもできれば、頭一個抜け出せるのだが・・・
最下位徳島もカード連勝一つでトップに立つ事ができる。
IBLJが直轄、直営、肩入れしている3チームと
観客動員に悩み、リーグのお荷物化しつつあった高知と徳島の奮闘を願っています。
PR
この記事にコメントする
忍者アド