高知の「犬」とIBLJの観察日記。
トップページはほぼ固定にしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
めったに更新しない球団公式HPに新着情報がありました。
2月11日(水) 高知市営球場 対SKワイバーンズ 13:00~
2月14日(土) 安芸市営球場 対阪神タイガース 12:30~
ワイバーンズは2季連続で韓国リーグを制覇した強豪。
阪神はこの時期はまだ2軍主体のキャンプ中。
ワイバーンズも主力をゴッソリ起用とはならないでしょうが
今シーズンの高知を探るには良いタイミングで骨のあるチームとの試合になるでしょう。
山中先発起用となるのか?期待してみたいです。
2月11日(水) 高知市営球場 対SKワイバーンズ 13:00~
2月14日(土) 安芸市営球場 対阪神タイガース 12:30~
ワイバーンズは2季連続で韓国リーグを制覇した強豪。
阪神はこの時期はまだ2軍主体のキャンプ中。
ワイバーンズも主力をゴッソリ起用とはならないでしょうが
今シーズンの高知を探るには良いタイミングで骨のあるチームとの試合になるでしょう。
山中先発起用となるのか?期待してみたいです。
PR
何気なく覗いた球団公式HPの選手紹介に・・・
金 世建 と マーク・ケリーが居ないんですけど?????
いつ退団の報がありましたァ?
どなたかご存知の方ァ~~~~~~ッつっても、だぁれも見とりゃせんわな。(笑)
しかぁし、もしも、チラリとご覧になった奇特な方でご存知の方!
いらっしゃいましたら、教えてください。
そ、それにしてもやね。投手は現役組が3人。野原、山隈、山中。
そこに新入団の武田、升田を加えても5人しかおらん。
あと2人くらいは補強したいもんですね。
金 世建 と マーク・ケリーが居ないんですけど?????
いつ退団の報がありましたァ?
どなたかご存知の方ァ~~~~~~ッつっても、だぁれも見とりゃせんわな。(笑)
しかぁし、もしも、チラリとご覧になった奇特な方でご存知の方!
いらっしゃいましたら、教えてください。
そ、それにしてもやね。投手は現役組が3人。野原、山隈、山中。
そこに新入団の武田、升田を加えても5人しかおらん。
あと2人くらいは補強したいもんですね。
イヤミなことを呟いていたら携帯の方へ新入団選手の案内が届きました。
(携帯サイトはかなり真面目に案内が届きます。運営者さんはエライ!!)
そちらを転記して新人選手の紹介を。。。
◇武田 大輔 投手 1985/5/24生 高知県高知市出身
伊野商業高校(高知)→阪南大学(大阪)
171cm 70kg 右投右打
◇升田 大助 投手 1986/5/9生 高知県室戸市出身
室戸高校(高知)→三重中京大学(三重)
173cm 70kg 右投右打
◇宮元 智博 捕手 1986/4/21生 鹿児島県鹿児島市出身
鹿屋中央高校(鹿児島)→三菱重工長崎(長崎)
176cm78kg 右投右打
◇西本 泰承 内野手 1986/4/19生 和歌山県橋本市出身
日南学園(宮崎)→奈良産業大学(奈良)
175cm73kg 右投左打
◇今中 尭大 内野手 1989/5/23生 大阪府吹田市出身
高知中央高校(高知)
175cm80kg 右投右打
1月20日から布師田の四国銀行グランドで新人自主トレ開始だそうです。
古卿の去就が噂されている中で内野陣に補強が行われました。
と言うことは、噂は本当なのかも・・・また一人1期生が・・・
入団時とは条件や環境が変化してきている上に、年齢の壁も大きいのかな?
彼らのにっては、このリーグは通過点だから仕方ないことだけど
やはり見慣れた顔が少なくなるのは寂しいものです。
新人選手達の活躍に期待を込めて声援を送りましょう。
ウッチーも新人に負けるなァ~♪(このブログは引き続き内田宜友選手を応援します!)
(携帯サイトはかなり真面目に案内が届きます。運営者さんはエライ!!)
そちらを転記して新人選手の紹介を。。。
◇武田 大輔 投手 1985/5/24生 高知県高知市出身
伊野商業高校(高知)→阪南大学(大阪)
171cm 70kg 右投右打
◇升田 大助 投手 1986/5/9生 高知県室戸市出身
室戸高校(高知)→三重中京大学(三重)
173cm 70kg 右投右打
◇宮元 智博 捕手 1986/4/21生 鹿児島県鹿児島市出身
鹿屋中央高校(鹿児島)→三菱重工長崎(長崎)
176cm78kg 右投右打
◇西本 泰承 内野手 1986/4/19生 和歌山県橋本市出身
日南学園(宮崎)→奈良産業大学(奈良)
175cm73kg 右投左打
◇今中 尭大 内野手 1989/5/23生 大阪府吹田市出身
高知中央高校(高知)
175cm80kg 右投右打
1月20日から布師田の四国銀行グランドで新人自主トレ開始だそうです。
古卿の去就が噂されている中で内野陣に補強が行われました。
と言うことは、噂は本当なのかも・・・また一人1期生が・・・
入団時とは条件や環境が変化してきている上に、年齢の壁も大きいのかな?
彼らのにっては、このリーグは通過点だから仕方ないことだけど
やはり見慣れた顔が少なくなるのは寂しいものです。
新人選手達の活躍に期待を込めて声援を送りましょう。
ウッチーも新人に負けるなァ~♪(このブログは引き続き内田宜友選手を応援します!)
長い長い暮正月の休みが終わってIL各チーム事務局も動き始めたようだ。
長過ぎやせんか?という声も聞こえたが、盆休みが取れないんだから
暮正月くらいはゆっくりやったらえいやんかと思う。
だが、休み明けの各チームHPを見ると
香川では2009年シーズンパス発売の案内、長崎は2009年度ファンクラブ会員募集
愛媛は福袋販売の案内、福岡、徳島も新年のニュース更新がされているが
ワシラの高知ファイティングドッグス公式HPはというと・・・・
昨年12月22日の更新以後、何の変化もないまま。
チームのメンバーも結構入れ替わるはずだし、昨季は観客動員で苦戦したのだから
こういった小さなところからも気持ちを込めてファン獲得、増加へつながる
何らかのアクションが欲しいと感じる。
スポンサーにしても、始業したもの動きがさっぱり見えないところには
金を出そうとは思わんのじゃないか?
リーグの優等生は早くもファンと資金獲得にパス販売を始めた。
お荷物と呼ばれたもう一方のチームもファンへのアプローチを始めている。
殿様商売とまでは言わないけれど、ファンへの視点という点で
大きく遅れていると指摘されても仕方ないだろう?
チーム関係者は迅速に行動をするべし。
そして、それを周知する努力を怠っちゃいけない。
外部委託のサイト管理者に都合があるのだったら、そんないい加減な管理者は替えれば良い。
年始の営業活動は様々に忙しいのは理解するけど
他のチームはもっと先に動いています。
こんなことが今年の成績に表れなきゃ良いけどね。
長過ぎやせんか?という声も聞こえたが、盆休みが取れないんだから
暮正月くらいはゆっくりやったらえいやんかと思う。
だが、休み明けの各チームHPを見ると
香川では2009年シーズンパス発売の案内、長崎は2009年度ファンクラブ会員募集
愛媛は福袋販売の案内、福岡、徳島も新年のニュース更新がされているが
ワシラの高知ファイティングドッグス公式HPはというと・・・・
昨年12月22日の更新以後、何の変化もないまま。
チームのメンバーも結構入れ替わるはずだし、昨季は観客動員で苦戦したのだから
こういった小さなところからも気持ちを込めてファン獲得、増加へつながる
何らかのアクションが欲しいと感じる。
スポンサーにしても、始業したもの動きがさっぱり見えないところには
金を出そうとは思わんのじゃないか?
リーグの優等生は早くもファンと資金獲得にパス販売を始めた。
お荷物と呼ばれたもう一方のチームもファンへのアプローチを始めている。
殿様商売とまでは言わないけれど、ファンへの視点という点で
大きく遅れていると指摘されても仕方ないだろう?
チーム関係者は迅速に行動をするべし。
そして、それを周知する努力を怠っちゃいけない。
外部委託のサイト管理者に都合があるのだったら、そんないい加減な管理者は替えれば良い。
年始の営業活動は様々に忙しいのは理解するけど
他のチームはもっと先に動いています。
こんなことが今年の成績に表れなきゃ良いけどね。
まずは、お断りしておきます。
本ブログはタイトルに「犬小屋」などとありますが、ペットに関する内容は皆無です。
犬は犬でも四国九州アイランドリーグに所属する高知ファイティングドッグスへの呟きです。
さて、いよいよILも5年目を迎えました。
当初は3年持つか?と心配されていたリーグでしたが、それなりに拡張もでき新たな年を迎えました。
創立時の煌びやかな面々からは多少は見劣りするような選手たちになってしまったなんて話も
聞こえてきたりもしますが、そもそも3年在籍なんてルールがあったリーグですし
球団も増え、他にも独立リーグが誕生したから選手が散らばるのは仕方ないこと。
このリーグの大前提で「NPB選手の育成」なんてのもありますけど
トップリーグや社会人との比較なんてのは、するだけ無駄だと思っているので
とにかく単純に「高知ファイティングドッグス」を楽しんでやろうと思っています。
当然、つまらんミスや覇気の感じられないプレーには文句を言います。
お金払って観に行ってるんだから面白くなかったらブツブツ言います。
ファンの方々には嫌な気持ちになることもあるでしょう。
そんな時はスルーしておいて下さい。
『犬』小屋からの呟きですから・・・
本ブログはタイトルに「犬小屋」などとありますが、ペットに関する内容は皆無です。
犬は犬でも四国九州アイランドリーグに所属する高知ファイティングドッグスへの呟きです。
さて、いよいよILも5年目を迎えました。
当初は3年持つか?と心配されていたリーグでしたが、それなりに拡張もでき新たな年を迎えました。
創立時の煌びやかな面々からは多少は見劣りするような選手たちになってしまったなんて話も
聞こえてきたりもしますが、そもそも3年在籍なんてルールがあったリーグですし
球団も増え、他にも独立リーグが誕生したから選手が散らばるのは仕方ないこと。
このリーグの大前提で「NPB選手の育成」なんてのもありますけど
トップリーグや社会人との比較なんてのは、するだけ無駄だと思っているので
とにかく単純に「高知ファイティングドッグス」を楽しんでやろうと思っています。
当然、つまらんミスや覇気の感じられないプレーには文句を言います。
お金払って観に行ってるんだから面白くなかったらブツブツ言います。
ファンの方々には嫌な気持ちになることもあるでしょう。
そんな時はスルーしておいて下さい。
『犬』小屋からの呟きですから・・・
忍者アド